フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

メイン

2008年8 月10日 (日)

コメント

エレガンス

今、おれんさんのところで写真見てきました。
熱気が伝わってきます。
いつの間にか知っているお顔が増えました(笑)

「きなこチーム」強しnote
QUEENもイイですね。

岬

スモコンって、ある意味3コードセッションより簡単ですよね、我々の場合は(笑)。

ブラック魔王

スモコンを侮ってはいけません。。。
スモコンにはじまって、スモコンで終わるのです。
如何に極められるか・・・!!!

岬

魔王殿はスモコンが怖いんじゃなくて、あの時代のあの演奏をコピーしきれない事が怖いんでしょ?(笑)
いい曲はもっと自由にいろんな形で受け継がれていけばいいんですよ。じゃないと若い世代が演奏できなくなる。そりゃいかん(笑)。

miwa

・・・すいません。
10月のきなこさんセッションでやりたいなあと思ってます。スモコン。coldsweats01

アヤ

お疲れさまでした!
ベーシストとして、岬さんはホントに素晴らしいドラマーさんだと再認識いたしました。
また遊んでくださいね!

黙ってれおん!

水泳金メダル獲得の北島のライバルの名前が、ダーレオーエン!!!
黙っておれん!

吹きました(笑)

関係なくてごめんなさい。

岬

>>miwaさん
noteいーじゃん!
noteいーじゃん、すげーじゃん(笑)sign03
スモコン、ぜひやって下さいsign03
 
>>アヤさん
いえいえ、つたないドラムでホント申し訳ないですsweat01
次回はまた頑張りますので、また参加させて下さいsign03
 
>>れおん!さん
ダーレオーエン?
誰の応援だってsign02(笑)

miwa

> スモコン
岬さん、ありがとう。
書き忘れてました。「・・・ただし、原型をとどめなくなるかも」。←ヲイ

> ダーレオーエン!!!
私も(自分の耳を疑いつつ)吹きました。
光るスティックの大群同様、個人的に超ツボ。
・・・競技を見ろよ!という感じですが。

岬

>>「・・・ただし、原型をとどめなくなるかも」

本家が参加したアースクェイク・バージョンよりはまともな演奏になると思いますよ(笑)。
え?
知らない?
知らぬが仏ですよ、きっと(笑)。

gindama

お疲れ様でした。そして突然の呼びかけにも関わらず、
またスケジュール過密ななかご一緒していただき、本当
にありがとうございました。ウチの長女にはすっかりお馴
染みさんになってます。
近いうちに、またシンデレラの話題など肴にしつつ、一杯
やりましょうね(^^)/。

公演終わった瞬間、ホントにあわててセッションに向かう
岬さんの後姿を見て、リアル・シンデレラ!!と思ったのは
ナイショです(笑)。
娘とばばちゃんが一緒じゃなければ、私もカボチャの馬車
に乗ってセッションにご一緒したかった。
ジャズ・ドラムの象徴のようなブラシ・ワークをロックで見ら
れるなんて発想が凄いです。

岬

リアル・シンデレラsign03(火暴)
お母様によろしくお伝え下さい。お世話になりましたし。
お姉ちゃんにもね!(妹さんにも・笑)。
ブラシは初めて使いましたけど、曲がアタックをかなり必要とするタイプだったので、怪我の功名といえます。でも使ってみてわかったけど、あの音はキマルと快感です~(笑)。

Jimmy

遅ればせながら・・・
先日は共演ありがとうございました。
いろんなところで書いてますが、岬さんのこう・・・一生懸命な感じのドラムといいますか、それがすごく印象的で目に焼きつくんですよ。
クイーンもなんかやらないうちから映像が思い浮かんでいて、それでなんかうまくいった気がします。(うまくいったんだっけ?笑)
また機会がありましたらぜひよろしくです!

岬

実は一生懸命に見せてるだけでして。
正直、演奏は音源聴きなおすのが怖いくらいに覚えてないんですよ(笑)。一度でもまともに叩いてれば、もっとああできたこうできたってのがあるんですが、今更言ってもねぇ(笑)。
しかしJimmyさんのギターは安定してますね。プレイを疑う必要がありませんから岬も自分の演奏に集中できるんです。
また演りましょう!ぜひぜひ!!

この記事へのコメントは終了しました。