フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

メイン

2008年8 月16日 (土)

コメント

ありす

そう〜!平野選手、、、
どことなくブルース・リーっぽかったですね。凛々しいというか。
愛ちゃんが、とても女の子らしく見えました。。

NHKもいいところで、ぶったぎってました(ーー;

岬

>>ありすさん
ですよねっ!!ブルース・リーっぽかったですよねっ!!
カッコよかったっすよ、あの鋭い目つき。
岬があれやると「目つきが悪い」って言われるのはナゼだろう?

エルモ

バレーボールにジャニが絡み出した頃から、本格的にスポーツに芸能が浸食してきた気がします。まあ、もっと前から(例えばスケートの清水選手とか)めぼしい選手には芸能事務所がついてプロモートするって形ができてたんでしょうけども。
たぶん我々オッサンは、TVが相手にしてる層から外れてるんすよ。
※CM見せても小遣い少なくて購買層にならないしね。

こんなんだったら、ライブドアとか楽天にやらせた方がマシだったかもしれんな・・・。

岬

>>エルモ社長
>たぶん我々オッサンは、TVが相手にしてる層から外れてるんすよ。
 
あぁ、これ痛いほどよく解るっ!!(泣)

いぶくろう

平野ちゃんのガン飛ばしは良かったね!

福原にもあのくらいの気合いが欲しいもんだ。

サンザイオー結城

 とりあえず、ゲストにするなら、最低限、競技を知っている人を呼ぶべきです。
なので曲を売りたいだけのアイドルはいらない。

 野球中継とかにも言えることですが、くだらないドラマとかの番組宣伝のためだけにゲスト呼ぶのもいらない。(野球中継見る層はドラマ見ないと思う・・・)

 松○修○は、テニスの解説もうまくできなさそうなのでいらない・・・。(自分だけ熱中しちゃって話が出来なくなりそう)

miwa

実家の父はスポーツ観戦マニアですが、映像が実況中継からスタジオに戻ってくる瞬間に、他のチャンネルへ切り替えます。
リモコンさばきが既に達人の域です(笑)。

岬

>>いぶくろうさん
福原選手の場合はアレがいいんじゃない?
メリとハリですよ。
しかし、今も平野選手の試合観てるけど、やっぱり物凄い眼力ですよ。勝っても負けても、スゴイものを見せてもらってますよ、これは。
 
>>サンザイオー先生
ハロプロの場合も同じなんですけどね(笑)。
民放って幕の内弁当的ですよね。それぞれがどうでもいい程度の味付けなんだけど、抱き合わせで食べると豪華に感じるという。
でも味わうとやっぱりどーでもいいようなものの抱き合わせだなと判る。せめて判らせない工夫があってしかるべきと思うんだけどねぇ。
 
>>miwaさん
大爆笑っsign03
そのリモコンがラケットだったら、お父さんもオリンピック行けてたかもね(笑)。

miwa

そういえば、閉会式でジミー・ペイジが演奏するという噂は本当なんでしょうか?
・・・競技より百万倍気になったり。
録画に成功した方はぜひご一報を。父はぜんぜんあてになりません。

Tommy

不思議なことに、僕は気になりません。
だって僕は芸能人を見るためにテレビつけてるんじゃないから。
あんなの、カレーライスについてる福神漬けみたいなもんで、外して食べればいいじゃん。

と、思うわけです。

ただ野球中継では、某日本テレビの解説者がアフォばっかりで、世界大会でもルール解ってない解説をするので頭来ますけどね。
お前だ中畑、水野、江川、その他大勢(ほぼ全員)

あの連中、攻守交替で選手が走るとびっくりするんですよね。
凡打で一塁に全力疾走するとびっくりするんですよね。

セリーグという名前のマイナーリーグばかり見てるからそんなことになるのよ。

岬

>>miwaさん
>閉会式でジミー・ペイジが演奏するという噂は本当なんでしょうか?

はあっ?!(笑)
そんなウワサがあるんですかっ?!(笑)
いや、あってもいいけど、なぜ北京なのにジミー・ペイジ????????
 
 
>>Tommy
 
いや、カレーについてる福神漬けなら外しゃいいんだけど、大辛のカレーライスの真上に大甘なイチゴショートが乗ってるような、『ぎいやあああああああああっっっ!!!!!!』な感覚なのですよ。別々に出せっ!一緒にするこたぁないだろーっ!!てな感じ。てか義憤に近い。食べ物を大切にしろーっ!!みたいな(だんだん逸れて行ってるな)。

miwa

> なぜ北京なのにジミー・ペイジ????????

>> 閉会式:8/24 20:55-23:00 NHKかBS1 生中継。
某パーチー事情につき(笑)私はたぶん観られません。
セッション同様、予定変更ありありのようですが・・・ガセだったらごめんなさい。

この記事へのコメントは終了しました。