フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

メイン

2008年6 月15日 (日)

コメント

いぶくろう

あ、なんかレイアウト変わった!

ブラック魔王

白バックが黒バックになった・・・

エレガンス

そういう曲もやるのですか。
ゴダイゴ懐かしいですね、楽しみにしています!

岬

>>いぶくろうさん
はい。暑い夏がやってくるので、少しでも涼しくしたいなと(笑)。
 
>>魔王殿
あなたたちはそういうコメしかしてくれないのですか?(笑)
 
>>エレガンスさん
今までの歴史上は解らなくて、空気読まずに岬がエントリーしちゃいました(笑)。まぁゴダイゴもロック・グループ(笑)ですしねぇ。みんなで歌えれば楽しいかなって。へへへ。

アイナリ

楽しみ楽しみ〜〜♪
最後の繰り返しはどれくらいやるんだろうとふと疑問に思ったです。。

エルモ

ゴダイゴは個人的に「日本の歴史上No.1のロックグループ」であると思っているエルモでございます。
ミッキーもタケカワもピアノの人だから、コード進行がややこしい〜。
タタントトン楽しみにしてます!

ring

この曲のオルガンソロが超カッコイイっす!!

黙ってれおん!

>来週末(あ、もう今週末だ)のセッションで、

やっと1500円返せます。

ブラック魔王

> あなたたちはそういうコメしかしてくれないのですか?

良くご存知で・・・

いぶくろう

ワシは違うぞ!


・・・たぶん

岬

>>アイナリさん
当日、寸前に打ち合わせればいいと思うんですけど、気をつける処は「あ・じゃにー♪パッパー♪とぅざすた~♪」の『パッパー♪』を一度入れてから繰り返しに入って、また最後に入れるのか、それとも最後まで取っといて使うのかって事でしょうかね。
 
>>エルモ社長
社長!そうですよね!(笑)
 
>>ringさん
確かに!!
この曲ってマジ名曲だよね。
 
>>れおん!さん
そういえばきなこさん宛ての軍団DVD用意してあげてくれましたか?きなこさん、泣いてましたからねぇ(笑)。
 
>>魔王殿
で?
音取りは進んでいるのでしょうな。 

>>いぶくろうさん
たぶん・・・か。
弱いな(笑)。

ブラック魔王

> 音取りは進んでいるのでしょうな。

何???何の音?????

ありす

喜劇王のチャップリンは、
「人生模様をクローズアップでみれば時には悲劇に映るが、ロングショットで展望すれば、喜劇と映る」って言葉も残してますよね。。

時には闇に落ち込み(^^;;
でも多角的な視点から、もしくは俯瞰して眺められたらよいなぁ〜と、
常々楽しく考え‥てっと、思っとりますよ^^。

岬

>>ありすしゃん
もしかしてこのコメントはここじゃなかったのかな?(笑)
でもありがとうございます。
マクロ・ミクロの話の流れですよね。
そう。俯瞰で自分のまわりを眺めてみると、周辺では案外楽しいことも起きていたりして(笑)、「あ、ちょっとそっち行ってみよっかな」みたいに思えたりしますよね。
それで見えてなかった楽しさに浸れたら、それはそれで嬉しい。
人生って、見方でいろいろ変わりますよね!

この記事へのコメントは終了しました。