フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

メイン

2008年7 月 2日 (水)

コメント

サンザイオー結城

 「吹っ切った悟ったなんてのは大抵勘違い。でかい悩みならふっきるな。胸に抱えて進め」
・・・と、某マンガでやってましたが、それができるんならやってますしねえ・・・。
 生きることこそが戦いなので、生きているだけで丸儲けだと思います。人生に、負けはありません。(自分で人生を捨ててしまわない限り・・・)

takorasu

そうなんだけど、負ける以前に、負けそうだから勝負から逃げちゃう=自分で鬱を決めてしまう、ケースも最近身近に多いんです。こういうのも鬱と認められてしまうので、ちょっとなあって思うことが多くて・・・。

エレガンス

とても難しい問題に感じます。
うつ病になる以前のこだわりの原因まで遡ると幼少期の家族関係、学校の友人・教師との関係、もちろん職場の人間関係など。
岬さんの言うように複雑に絡み合っていると思います。

決して無理をしないで欲しいです。
ひとりひとりかけがえのない人生なのですから。

いぶくろう

ワシみたいに、1~2年でいろんなお客さんのところに異動させられる人間は、精神的にツライ場所と楽ちんな場所が交互にやって来ます。
今の職場は、いい人達ばっかりなので楽ちんパターンですが、前の職場、挨拶しても返さないとか、ちょっとへそを曲げると口もきかなくなるとか(子供かよ!)っていうヒドイのがたくさんいて最低でしたね。

そんなこんなで、自分、精神的にずいぶんとたくましくなった気がします(笑)

hagu

お客さんでも・・・
 ウツの人・・沢山。居ます。
 義ママも・・そうかだなぁーー。多分。

  人は・・簡単に・・「ヘンな事言ってる」。って言うけど。
    本人は、至ってマジめなんです。

 60歳以上の女性の三人に一人は・・
    ウツの症状を抱えているらしいし・・・

    人間って・・複雑なのですよね。。。

あーーーー。私も怖いよぉーーー。
マジに言うけど・・・
 まずは・・更年期障害がなぁ~。。
     直面する問題は・・・・

みんな、私がヘンな事言い出したら・・・
    サイン、送ってね。。。

   ヨロピク。sun
 

Tommy

まだ、時々薬飲んでます。
落ち込みだすと猛烈に落ち込んだり、焦りだすとパニックになったり、精神的に完全に安定してないんですけど、

生きてますよ(^^)

岬

>>結城先生
「生きているだけで丸儲け」
本当にその通りだなと思います。
先生も体を大事にね。
 
>>takoさん
そう。それもある。
引き篭もりの何割かはそうだと思う。
ただその線引きは難しいんでしょうねぇ・・・
 
>>エレガンスさん
本当だったら普通に人並みに頑張って、それを周りに認めてもらって、自分の存在価値を自他共に確認しながら生きていきたいって、そんな思いがあるはずなんですよね。でも、この病を患っている時は頑張らせることこそが間違いだったり・・・・・・
難しいですよね、ヒトの心って。
 
>>いぶくろうさん
うん。岬も叩きのめされては生き残ってきましたから、よく解ります。嬉しいのは、這い上がっていくと、そこには必ず新しい仲間がいたりすることですね(笑)。人間ってやっぱり、生きててこそなんぼのもんですね。
 
>>haguさん
どんなサインがいいんでしょうか?
そろそろ必要な気も・・・・・・(嘘ウソっ!!笑)
 
>>Tommy
生きてます・・・・・・それがたぶん、人間が仲間といちばん確認し合いたい合図なのかもなぁ。年賀状もそんなもんだし(笑)。
 
とにかく皆さん、生きて下さい。楽しく。岬もそうしていこうと思ってますので。よろしくお願いします(笑)。

hagu

angrypunch
     やられたぁーーー。

この記事へのコメントは終了しました。