フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

メイン

2008年7 月 8日 (火)

コメント

ごん★たろう

誰にでも夜はやってきます。そして明けない夜はありません。
不幸にも夜の暗闇に迷い込んでしまった人たちがいます。
そんな人たちに夜明けまでの暗闇に明かりを照らしてくれるのは家族であり仲間たちです。
家族や仲間たちに感謝の気持ちを忘れないでいることが大切です。
夜が明けたら家族や仲間たちとの楽しい時間が待っているんです。

ほほほ

迷ったときに無理に明かりを探す必要もないと思います。
時には何もせず、あせらず、じっと明るくなるのを待つのも必要だと思います。

感謝の気持ちを忘れないことも大事ですが、時には人を傷つけない程度に思いっきりわがままになることも大切だと思います。

そんなときこの岬灯台が見えたらいいですね!

岬さんってすごい(^o^)/

岬

>>ごん★さん
そう!
明けない夜は無いんですよね!
悩むこともなく、迷うこともなく、目標があるならそれに向かってただ進めばいいだけなんですよね!!
 
>>ほほほさん
「ほほほ」さん?
はじめまして・・・な気がしない貴女は誰?(笑)
そうそう。わがままって世間ではあまりいい事のようには捉えてもらえませんけど、わがままを聞いてもらえる人ってのは必ずいるはずで、日ごろ理性で押えているわがままをここイチバンのところで解放するのって、ものすごく効果的なはず!
で、ほほほさん。貴女は誰?(笑)

黙ってれおん!

うーーーむ。
どうしてもここからアップ画面になって、仮面ライダーに出てくる怪人の姿になって、本郷猛が颯爽と現れて「ライダー変身」と、ベルトの風車を回転させる場面しか連想出来ません。
あともうひとつ。
ラストの決め場はライダーキック。
想像力欠如か・・・

岬

いい感性ですな、れおん!殿。
雰囲気としては2号ライダーの中期あたりが似合うかもですよ。
え?細かい?

この記事へのコメントは終了しました。