フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

メイン

2008年8 月 2日 (土)

コメント

浪花のコージー

すばらしすぎるこのアイデア!!!ワンダフル&ビューティフル!!!
こんなこと普通考えつかない恐れ入りました。

いぶくろう

おお、写真鮮明だね。HP用に使って良い?

ところで、写真はjpegにしないとファイル容量がでかくなちゃうよ。
写真の場合はjpegでも見た目はほとんど変わらないしね。

ラセ

なになに?

ヒーロー版?ロック版?
「チャイコフスキーの1812年」なの??

聴いてみたいにゃあ~ん。

画像の岬さん、かっちょいいんでないかいw

エレガンス

そうね、私ミノルタの一眼レフを愛用していたのです。
もう10年近く前だけど望遠レンズとか使っていたのに。

岬

>>なにコジさん
今回は先端の樹脂キャップを軽量に工夫できたので、前回よりもスティックワークが軽快でした。
極めてしまえばある程度普通のドラミングにも応用できるかも知れません。
 
>>いぶくろうさん
最後のやつならOK。
うそ。
使うなら四枚目かな?キャラは三枚目なんだけどな。
 
>>ラセさま
おお!!
はるばる海外からコメント感謝です!!
これはねぇ、ぜひナマか、せめて映像で見てほしいですよ。
そのうち機会があったら再挑戦するとおもいます。

いぶくろう

ええっとね、何枚か使わしてもらおうかなぁ・・っと考えていたり。

サト

カッコイイ!!!結婚してください(笑)

岬

>>エレガンスさん
もしよろしかったら『妖怪大戦争』も今度見せて下さい。
 
>>いぶくろうさん
ごめん!!コメントの一部を切っちゃいました。
岬の個人的判断で。マジごめん。
お詫びに今度そばオゴリマスカラ。
 
>>サト
カッコよく見えるのはドラム叩いてる時のほんの一瞬にしか過ぎないんだから。あとは汚い部屋で下着姿で汗かきながらパソコンいじってて、軍曹にもらった北海道みやげのきなこキャラメルを泣きながら頬張ってたりする変な奴なんだから(キャラメルには涙の思い出がトラウマのように残ってるモンで・・・)。

いぶくろう

あ・・・・こっちこそゴメンね(^^;;;;;

この記事へのコメントは終了しました。