フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

メイン

2007年6 月23日 (土)

コメント

アロハな海賊

岬さんは、きっと「ベーコン&エッグ・チーズ」を召し上がったんですよね?実は海賊は「ソーセージ&エッグ・チーズ」が好きなんです。ソーセージには塩味がついているんですよ(笑)ベーコンは,確かにNG・・・おはぎも嫌い!

ひえええええええええっっっっっ?!

あ、間違って名前のところに叫びを入れてしまった(笑)。
何っ?海賊さんはグリドル好きだったのかっ?!それはすまない事を……したけれど、勘弁してね(笑)。確かにベーコンを食べたんですよ。あのベーコン、見た目は焼いてないみたいでした。だってカリカリ感も無いし、脂肪の部分はきれいに純白でしたし。なんてったってホットケーキの甘味が幅をきかせてベーコンもタマゴもチーズも味が判らないんだもの(笑)。気持ち悪かったよおおおう!
ソーセージには塩味がっ?!
甘味と塩味は口の中でどうなるんでしょう……
いや、そういうコラボが成立する前例は山ほど知ってますが、グリドルだけはもう試せない心境で(ここまで書いて気付いた。僕にとってはトラウマに近い衝撃だったんだな・笑)。


カイワレまきまき

会社が休みの時など時々マックにはお世話になりますが、いまだに「マックグリドル」を試す機会に恵まれていません。(岬さんの言うとおりならかなりラッキーかも)
しかしマックグリドルに関して個人的に気に入らないことがあります。それはあの品も知性も感じられないCMです。毎朝JRで通勤の際に社内のモニターに流れるんです。男の人(もしかしたら有名な芸能人なのかもしれませんが、私は存じ上げません)が大阪弁で(字幕です)「訳が分からないのがいい」といった内容のことをニコニコしながら(これが骸骨みたいで笑顔が気持ち悪いうえに、食べ物のCMなのになぜかこの男の人には清潔感が感じられない)のたまわっているのです。そして最後に『誰も知らない朝ごはん、はじまる』です。一生知りたくありません。
ちなみに、ほかのCMはと言うとかわいいお姉さんの天気予報や、某ビール会社のイメージキャラクターのこれもきれいなお姉さんの楽しいクイズなど、「さあ、今日も働くか」と少しばかりの気力も沸いてくる(ような気がする)ものです。(でてくるお姉さん達のなんと爽やかなこと・・・)
マックよ、早く目を覚ましてくれ。朝なんだからしっかりしたものを食わせてくれ・・・

岬

>>一生知りたくありません。

知ってしまった僕はいったい……(泣)
僕はJRじゃないのでそのCMは観てないんですが、調べました(笑)。


男「外もっちりしてんねんけど、中はメチャメチャ。
  なんか、ヂュッと出てきて、も、なんでやねん!!てツッコみたくなるぐらい。
  ハァ~~やられたって感じ。
  ホンマこれ反則……」
N『説明できない朝ゴハン。マック。グリドル』


これですね(笑)。なるほど、さすがはマック。真実は真実でよく解ってますね。
そうなんですよ。「反則」なんですよ!『説明できない』のも当然ですよ。だって美味しいものならひとに教えるのも楽しいですよ。でもまずいものは教えようとすると、どうしても味を思い出すぢゃないですか(笑)。これ、つらいですよね。まずいラーメン屋を説明する時にうまく言葉が出てこないってのは、ここいらに原因があるんだな。ひとつ賢くなった。

いや!そういう問題で終わらせてはいけない!

葵女子♪

 朝マック。。。
 そういえば、大学時代に後輩の文化祭に行くことになって、主人に「1年ぶりにハンバーガーを食べたい」とワガママを言い、マクドナルドに入ったら・・・
 店員さんがにこやかな笑顔で、、、
「この時間帯は、ハンバーガーは置いてません♪ ニコっ☆」
 といわれたコトを思い出しました。。。

 その2~3年後(時期はよく覚えてないんデスが。。。)・・・同じく主人に「ハンバーガーを食べたい」と言って、
 またも店員さんから
「この時間帯は(以下同文)・・・ ニコっ☆」
 と、ゼロ円の素敵な笑顔で答えられて・・・
 その後も、2回・・・地元と大阪で同じコトをしたコトを思い出しました。。。
 学習能力、ないナァ、わたし。。。(^^;)

 岬さんのブログを観てなかったら、明日にまた同じコトをやってたかも・・・(。。;)

岬

葵女子♪さん!繰り返しすぎっ!!(笑)
学習能力のスイッチが切れてるんじゃないですか?
画面下のMS-IMEのマークをクリックしてプロパティを開いて……(違

この記事へのコメントは終了しました。

最近のトラックバック

リンク(COPY)