フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

メイン

2007年6 月30日 (土)

コメント

サト

ん~~~サトよくわかんないんだけど、もっと考えて発言等してほしいな。自分の一言で騒ぎが起こる、迷惑をかける、そういうことをちゃんと考えて欲しい。

ちょっと前も女は産む機械発言がありましたし、ばかだなぁ、家の中じゃないんだから責任持ってしゃべれよ。。。と思います。

あ!!知事のこと褒めてくれてる!!うれしいなぁ(^^♪マンゴー送ってあげたいんだけど。。。。。地元でも万ですよ!万!!!!!

岬

そうだねぇ。発言に気をつけるってのは、政治家だろうがフリーターだろうが、必要な気配りだよねぇ。
ただ、僕はこうも考えるんですよ。
人が何かを伝えようとしている時に、その真意を探るよりも言葉面だけを受け取る事しかしないのなら、受け取る側こそがコミュニケーションにおける責任を果たしていないんじゃないかって。
被害を受けた方々が感情的になるのは仕方が無いと思うんだけど、冷静に、この発言の真意を聞き取って説明しようとする人間がひとりもいないのはどういう事でしょうね?
「皆さんが被爆したのは仕方ないことだった」だなんて、あの大臣はひとっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ言も言ってません。「あの当時の政府がああだったから皆さんが被害をこうむってしまったんです」という意味の発言を、正確に聞き取れないまま、糾弾し、罷免を求める。
これは魔女裁判と一緒なんですよ。

僕はあの大臣を評価してあげたいんですよねぇ。

サト

そうなんだー。やっと事の内容が解ってきました(笑)だって、新聞読んでもニュース見ても駄目だ駄目だのオンパレードで、内容説明なんてそっちのけじゃない?

日本人は誹謗中傷が大好きだからね。

サトは、この大臣発言に関しては納得出来るんだけど、(まぁ、第二次世界大戦が歴史でしかないサトだからかもですが)岬さんが言うほどこの大臣考えて発言してないよ、多分。
ましてや、原爆の事・戦争の事を冷静に聞ける国民がどれだけいるかとか、全く考えてないと思う。未だに靖国問題とかでピリピリしてんの知らんのか?!しかも参院選も近いから、野党からものすごい反響があるってことが予測できなかったのか?!


安部総理。。。応援するわけじゃないけど、自分がまいた種だけど、馬鹿な閣僚ばっかで可哀想。。。

岬

あー、確かに考えてはいなかっただろうなぁ。実際、かなり無防備な発言だよねぇ。
僕なんかは一般人だし平民だからこんなこと言ってられるんだけどね。

でも、こういう問題を感情的にしか処理できない政府って、本当に存在する意味ってあるんだろうか。
どこまで行っても国際平和なんか来やしないよね、こんなんじゃ(苦笑)。

Tommy

時期悪いねんて。
参議院選挙直前だしょ。
人気取りするには、民主党はそりゃ食いつくわいな。


あとね。

僕も患者さんに対する発言に気をつけろとよく言われます。
こっちはそんなつもりがなくても、患者さんを傷つけることがあると。

この発言も、そうなんだよね。
久間氏はそのつもりで言ったんじゃなくても、そういう風に聞こえてしまうのは確か。

つまり「不用意」であるということは公人としては罪であるといっていいし、そのせいで辞任に追い込まれたとしても、

彼の言葉を借りるなら

「しょうがないな」

岬

大臣がクビになった件はこのさいどうでもいいんですよ、僕は。
情けなく思うのは、周囲の対応。
いくつか前にサトさんが書いてくれているけれど、

>>新聞読んでもニュース見ても駄目だ駄目だのオンパレード

これです。
言葉の真意なんてこれっぽっちも伝えようとしていない。
政治家もマスコミも、タブーに触れずに魔女裁判しかしようとしない。それしか出来ないっていう立場は解るけどね。それでも、やっぱ情けない。

僕は少なくとも、本心から怒っている人と発言の真意を知らない人たち以外で糾弾した人々を【大人気ないな】と思ってしまうんです、ハイ。


この記事へのコメントは終了しました。