フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

メイン

2007年7 月10日 (火)

コメント

サト

なんか、口の中で結んだりするグミに似てる。。。あーゆうのって結構苦手(/_;)

同じく「食べ物で遊びなさんな!!」って怒られてたからねぇ(^_^.)最近こうゆう日本ならではの常識?見たいなのが、当たり前のように公の場で崩されて行ってる気がします。も~なんでもありですね。売れれば、お金になればイインデスネ!!

。。。。。あ、なんかずれちゃってごめんなさい。:゚(。ノω\。)゚・。

岬

まぁ、売れれば官軍ってのは昔からだしねぇ。
一世を風靡したというか、席巻したというか、物凄かったもんね、『仮面ライダースナック』の時代は。
友達のほとんどはカードだけ集めてお菓子を捨てて。もったいないからオレに寄越せと言ったら、毎日6袋くらいは集まったし(あの当時からもらいもので生きてるんだな、オレ・泣)。

葵女子♪

 私、5年くらい前・・・職場の近くで、パズルができるキャンデーをみたことがあります。。。
 ミッキーマウスのイラストが板状のキャンデーに描かれてて、それを組み合わせると1枚の絵に! みたいな・・・
 あと、レゴブロックみたいなキャンデーも・・・。。。

 けれども、変わったデザインのグミですよね、コレ・・・
 目を皿のようにしても、何が何だかさっぱり・・・(^^;)

 「お菓子」を作ろうと思って、こんな形のグミを作れるなんて・・・
 今の大人の人は、柔軟性があるのか、何なのか・・・。。。
 でも、私はこういうお菓子、大好きですけどね☆☆

 昔、「雪見大福」というウサギ型の大福(知ってます??)をもらって、あまりにもカワイイから食べずにずっと握ってて、数時間後には「黒ウサギ」になってた経験がありますし・・・。
 ヒヨコまんじゅうも、1個ずつ名前をつけてましたから・・・。
 オモチャにしようと思ってつくられてないお菓子を、オモチャにしてた自分・・・私のほうが、どうなんだろ・・・、人として・・・(--A

岬

雪見大福が黒うさぎにっ!!大爆笑っ!!
いやあ~……

えーっと……

う~んと……


ヒヨコ饅頭の一匹目にはなんて名前付けました?(濁すなよ!オレ・笑)

葵女子♪

 黒ウサギ・・・私はおぼえてないんですけどね。。。そのとき、一緒にいた人の話からするとそんなふうになってたって言われました・・・(^^;)
 でも、ずっと握りしめていたコトだけは、記憶の片隅にのこってます。
 滅多にお菓子をもらわなかったから(シツケがきびしかったんで)、余計に食べられなかったのかも・・・もったいなくて♪

 ヒヨコ・・・なんて、名前つけたかなァ???
 おぼえてない・・・。。。
 ん~、、、
 えーっとぉ~、、、
 う~んと、、、

 「あっちゃん」とか「ちぃちゃん」とか・・・そんな単純な名前だったとは思うんですけどね。。。
 でも、ネーミングセンスのない私のコトなんで・・・そういう名前、他の場面でもいっぱいつけてたと思うし・・・その名前が、ヒヨコ饅頭につけたものだったのかどうか・・・自信がイマイチ。。。(汗)

この記事へのコメントは終了しました。