フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

メイン

2008年2 月28日 (木)

コメント

hagu

おーーー。この映画私も観たい。と思って・・
 調べましたよ。。。

なんか・・観た人のコメントでは・・
 船酔い、車酔いする人は、
この映画を観て、そんな症状になる位・・
カメラワークがブレルらしいです。

チョッと私もどーーーかなぁ??と不安なタイプなんで、
 悩んでいます。
四月一日に、ジャパンプレミアするらしいけど・・
場所も極秘らしいですよ。。
で・・エープリルフールの日。なんで・・・
 何が起こるか?? らしいです。

で・・・・
 トイレの話ですが・・解りますよーーーー。
 お尻が痛い。件ですが・・
 
やっていない様で・・トイレの時、力が入っているんです。
で・・筋肉痛でしょぅね。。きっと。。
まぁ。。ミガ出なくなった。。こりゃ・・安心です。

これからは、食事。消化の良いものを食べる。
 水分も多めに取って下さい。
ホントは・・・ゲ○の時・・ポカリスエットが良いんです。
    すぐ吸収してくれるし・・

   お大事ね。。。

黙ってれおん!

げろったらカロリーメイトがいいですよ。
それも飲むやつ。
ひんやりと冷やして、カッッと飲み込む。
「腸に悪い」って。
そりゃそうですよ。
げりぴーな時は、そんなの飲んじゃダメですよ。
なら書くなってぇ???
そりゃごもっとも。
いいじゃないですかぁっっ。今が幸せならば。
ろぉんぐいりぃぶ、ろっけんろぉうおぅぅ・・・

岬

>>haguさん

こういう時はポカリですよねー、やっぱ。

で、この怪獣映画。確かに警告文が張り出されるくらい、乗り物酔いの症状を起こす人が多いみたいですね。楽しみだー。

>>れおん!さん

「のりぴー」と「げりぴー」だったらどっちが好き?

葵女子♪

『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』・・・観てましたよ~。

 それとは違うかもしれないけど・・・ビデオカメラを回して、ヘンな生物から逃げるという映画・・・
 深夜帯にやってて、途中から観ちゃって・・・引き込まれて、結局は最後まで見てました^^;

 ヘンな生物はすっごく、表現に困るぐらいに「作り物~☆」というカンジだったんですが・・・ああいう撮り方は、知らず知らずのうちに目が離せなくなりますよね☆

 あんな「作り物~☆」がコワかったんだから・・・なんとなく、この映画は私にとって・・・すっごくコワいものになりそうな予感・・・♪

 考えてみれば、ゴジラも「体勢が恐竜じゃないじゃん」というデザインなのに、今では怪獣の基本スタイルですし・・・
 ウルトラマンも、はじめのころは「これがヒーロー?」と思われてたらしいので・・・

 ストーリーもよくて、迫力もあって、音楽とか・・・全ての要素がちゃんとしていれば受け入れられるかもしれないですよね☆
 映画『ゴジラ』のアメリカ版みたいに・・・みんなを「な~んだ」と思わせるようなコトだけにはなってほしくないなァ。。。^x^;;;

岬

>>みんなを「な~んだ」と思わせるようなコトだけにはなってほしくないな

葵女子♪さんの仰る通り!
いや、怪獣映画に限らず、音楽でもスポーツでも、『なぁ~んだ』と思わせたら失敗ですよね。
この映画はどうなりますかね……興味は尽きません(笑)

この記事へのコメントは終了しました。