フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

  • アルフレッド ランシング: エンデュアランス号漂流

    アルフレッド ランシング: エンデュアランス号漂流
    南極横断の冒険に出た船乗りたちは流氷に阻まれて大陸に到達できず、しかも船は沈没、流氷の上での生活を強いられる。そこから如何にして祖国の地へ戻るのか……これはとてつもない冒険譚である。よく安いドラマに描かれるドロドロした生き残り劇は皆無。ただ、すべての人物が真摯に、それぞれの仕事をまっとうし、最後には生還する。と、一言で書いてしまってはいけない。現代人が忘れている『人間という生き物の本質と価値』が解る一冊。人間ってすごいぞ!! (****)

  • こうの 史代: 夕凪の街桜の国

    こうの 史代: 夕凪の街桜の国
    評価欄は星五つですが、本当は50個あげても足りないくらいの作品。いろいろ書くのは先入観を持たせてしまうので何も書きません。映画にもなりますが、これはまず間違いなく、『読んでから観る』べきです。人間が生きている意味・生きていく意味が、ほんの少し理解できます。でもそのほんの少しの理解は、普通に生活していたら絶対に遭遇できない気持ちです。貴重な感動を与えてくれます。こうの史代さん、ありがとう! (*****)

  • スティーヴン・ウォーカー: カウントダウン・ヒロシマ

    スティーヴン・ウォーカー: カウントダウン・ヒロシマ
    『ヒロシマ』とカナで書く時、そこに起きた事件が何なのかを知らない日本人は居ないと思う。しかし、知り方は千差万別で、受け取り方もそれぞれだ。はだしのゲン等のアニメで知ったという若い人たちも多いと思う。でも、『知るべき事』は、そこに起きた悲惨な状況ではなくて、『なぜ起きたのか』ではないのか。実在の登場人物たちの、実際にあった人間ドラマを通して、人間という生き物に託されたものが何なのかを、僕は真剣に考えさせられた。 (*****)

« マーロックスが無い | メイン | 胃炎逆襲 »

2008年2 月23日 (土)

コメント

いぶくろう

幸楽苑のラーメンが好きですが、何か?(笑)

昨日、リンカーハットに行ったら、チャンポンが450円に値上がりしてて愕然としました!
こんなことなら、秋葉原行ったんだから、いつものように幸楽苑で食べれば良かった・・・。

ワシの嫌いなラーメン屋がもひとつ。

列んでまで食べるラーメン。

列んでなくたってウマいラーメン屋はいっぱいあるって!


そうそう、有楽町と新橋の間に、最低価格が1200円というラーメン屋がありますが、たいしてウマくありません(笑)。

ぷる

自分のファッションを自慢する時。
その服がいかに高かったかを自慢するのが関東の御婦人。
その服が見かけによらず、いかに安かったかを自慢するのが関西のオバハン。

黙っておれん!

ほぼ毎日仕事帰りに買い物をするスーパーの軽食コーナーのラーメンは、しょうゆ、味噌、塩と味に関係なく399円で、週に一度300円になる日があります。
つくる人によって味が変化するのですが、当たった日のしょうゆラーメンは格別です。
我が田舎静岡では、すがきやはうどんが主流でした。
ラーメン*郎というチェーン店、誘われて行った事がありますが、3口食べてあとは残しました、
味覚も人によっては千差万別なんだなぁと実感しました。

ブラック魔王

千駄ヶ谷のホープ軒は若い頃、青年館あたりで深夜に積み込みが終わっから帰るときに立ち寄って食べたものです。今は味が落ちましたので年に一度チェックしに行くだけになってしまいました。

180円ラーメンというのが何年か前からあちこちにできましたが、あれはおいしくないです・・・

サト

渋谷のお店に今度連れてって(〃ω〃)

岬

>>いぶくろうさん
こーらくえん?
今度教えて下さい!

>>ぷるさん
それは言えてる!
しかしさ、高いもの買った自慢て、浅ましいよね。マニアの間の話ならそうでもないけど(笑)。

>>おれん!さん
作るひとによる当たりハズレって許せないタチなんですよ、岬。富士そばもそうでそばやカツ丼の味がガラリと変わるんです。マニュアルはどうなっているのだsign03と文句言いたくなります。美味い時は美味いんで尚更そう思う。

>>魔王殿
180円ラーメンは知らないや。今度教えて!試してみたい!

>>サト
出てきた時はだいたい渋谷で待ち合わせだもんね!よし行こう(笑)!

いぶくろう

こーらくえん↓
http://www.kourakuen.co.jp/

チェーン店だから、色んなところにあります。実は、うちの近所にもあります(笑)
秋葉原店は、昭和通り口から出て、首都高下の横断歩道渡った正面です。

いぶくろう

ちょっと店を調べたら、こんなとこにもありましたぜ。
http://www.kourakuen.co.jp/shop/tokyo/choufu/index.html

電車で行くには非常に不便な場所ですが(笑)

ちなみに味は、税込み304円てことを考えたら結構いけます。

ブラック魔王

スガキヤって、子供の頃にコマーシャルとか見た記憶が・・・かすかだが・・・ラーメンでしたっけ?何か違う麺類だったような???

180円ラーメン(税込189円)は、うちの近所だと川崎にありますね。あとは荒川区・台東区あたりに何軒かあります。

この記事へのコメントは終了しました。

最近のトラックバック

リンク(COPY)

  • 東京生存報告 Rock友
    盟友miwaさんのブログ。ロックボーカルやって、料理が好きで、ツッコミがきいて、にぎやかしができる。人生楽しいだろうな(笑)。
  • Katrina's Diary
    なんと説明したらいいかわかりません。 セッション仲間でお酒が好きで日常的にメイド服着てピストルズのことを『S●X!!』と短縮表現する、壊れた女性ベーシストのブログです(笑)。 岬、いろんな方面に妹分なコがいますけど、このコはねぇ・・・・・・とにかく気持ちいいくらいぶっ壊れてるところがカワイかったりしますね(笑)。
  • たっちゃんの「虹を翔る黙示録DX」
    『演劇&HARD ROCK大好き喋リストの秘密基地!!』とコピーにはありますが、公開しておいて秘密基地とはこれ如何に?!(笑)。声優のお仕事したりディズニーランドに通ってたり不思議なひとです。
  • Stormbringer
    『レインボー戦隊ムラサキ』キーボード担当『ring』さんのブログ。 ringさんの弾き方はスゴイんですよ。ドラム叩きながら見ていて「うわー負けるー!」とか思うくらい激しい。鍵盤を思い切り良く叩いていくその潔さに同類を見つけた思いです(笑)。 これからもよろしく!
  • 虹妄想
    『レインボー戦隊ムラサキ』の初代ベーシスト『ごん★たろう』さんのブログ。 お互いブランクが長かったので、昔みたいに楽器をこなすのがとっても大変なんですが、それでも好きな音楽が共通していると、あれやこれやといろいろ心強いもので(笑)。 ゲイリー・ムーアを語りだすとお互い止まらなくなりますよね。
  • ぽじてぃぶろぐ
    あれ?タイトルの後に「。」が無いぞっ!(笑) 二次創作活動における盟友・Tommy-Ca氏のブログ。 ちなみに創作に関しては大喧嘩してでも主張を張り合う仲で、それはそれでものすごく貴重な仲間であります。南海方面在住。
  • 銀玉鉄砲。
    あ!タイトルの最後に「。」が!(笑) すぐに熱くなったり走ったりして息切れする僕にとって、無くてはならない冷静沈着な盟友です。 本当に仕事が忙しくて更新どころじゃない生活を送られてますが、どうぞ体に気をつけて下さい。