フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

メイン

2008年4 月 2日 (水)

コメント

黙ってれおん!

自殺しようとしている人を、自らの戦争体験を語りながら警備員さんが引き止める、だったような。
NHKのドラマで見ましたね。
実はミッキー吉野さんってバークレイ音大行ってないそうです。

ring

ミッキー吉野の写真の方がでかいじゃないっすか!!
普通サントラだったらドラマや映画の写真がメインだろうに。。。
でも、僕もちょっと聴いてみたいっす!!

いぶくろう

あ、歯磨きするたびに歯ブラシへし折っちゃう人だ。
きょ○○だなぁ~(笑)


えーーーーーー・・・・・・見てねっす(爆

ブラック魔王

鶴丸の747が良いですね!
拡張前の羽田でしょうか・・・

ヤジバーン

特攻隊帰りの鶴田浩二がカッコよかったらしく、親父と一緒に見ていました。
でも、毎回毎回、見終わるたびに戦中派の親父から
「お前らの世代は恵まれすぎて甘やかされてるロクな者にならん」
「俺の子供時代は大変だった」
と説教が始まり、せっかくのドラマの感動が台無しになっていました(^^)。

岬

>>れおん!さん

その自殺しようとしたのが桃井かおりで、第ニ話で警備士になるんです。
警備員って制服着てカッコよかったりするけれど、ぜんぜん楽しい仕事じゃないんですよね。それでもこのドラマ見て育った岬は、会社が倒産して給料の遅配が続いたとき、実際に警備員の仕事やりましたけど、確かに面白い仕事じゃなかったです(笑)。

>>ringさん

手に入ったらお渡ししますね。

>>いぶくろうさん

見て!(笑)

>>魔王殿

拡張前の羽田……に決まってるじゃないですか!小学生の頃だったんですから(笑)。

>>ヤジさん

あれ?ここに書き込んでもらうのって初めてでしたっけ?
この時期のうちの親父はこのドラマの時間には飲んで黙ってましたね(笑)。
母親も一緒に黙って見てました。ある意味この時期は幸せでした(笑)。

この記事へのコメントは終了しました。