フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

メイン

2008年6 月 9日 (月)

コメント

エレガンス

いろいろと影で努力とご苦労がおありなのですねsweat01
でも、ジャッキー・チェンは知っていても、ブルース・リーを
知らない世代も多くなってきているような・・・coldsweats01
もちろん私はリアル世代なのですがwink

次のステージを楽しみにしていますscissors


ありす

つい、さっきも江戸紫軍団のDVD見ましたよ♪
黒のカンフー着も、しっかり画像でも確認できてました〜!
いんやぁ〜!岬さんのドラム叩くお姿、実に凛々しく見えましたってば!!!
演出ゴミくずなんかじゃないわよぉ〜ん。ちゃんと見てる人だっていますからね♪

ごん★たろう

江戸紫軍団第一期ベース担当 ごん★たろうです(笑

あのカンフー着には演出も含まれていたんですね。

あのステージで端折った演出が見てみたかったです。

今は眠りについた伝説のバンド「江戸紫軍団」が再び目を覚ました時に更に凝った演出を期待してますよ。

でも他のメンバーも前回を上回る演出を考えるでしょうからどんどん演出がエスカレートしていきそうupwardright

きなこさんの演出は侮れないですよ・・・ほんと(爆

いぶくろう

惜しい!
次回は、幕が降りてたら意味もなく前に出て、カンフーステップして引っ込むぐらいのパフォーマンスを期待しています!

岬

>>エレガンスさん
やっぱり僕らはブルース・リーなんですよね(笑)。ジャッキーでもジェットでもなく。20世紀の偉人ですからねsign03
 
>>ありすさん
ありがとうございます。江戸紫が動き出す事があれば、あのカンフー着も復活すると思います。そのときはドラムソロをディレクターズカット版でsign03(笑)
 
>>ごん★さん
そうなんだよね。江戸紫のメンバーは侮れないんだよね。なんせ自分がいちばんsign03て感じで攻めてくるからね(笑)。
 
>>いぶくろうさん
江戸紫が復活する時の出方はもう考えてあります(笑)。復活そのものがいつになるかは分かりませんけど。

ブラック魔王

カンフー衣装、最初から分かってましたけど・・・

黙ってれおん!

べっこあめホールの緞帳ってスクリーンになっていたのでした。
あそこにプロジェクターで、出番寸前の各メンバーの紹介ビデオを流したりするのもいいかと思っていました。
自分は演奏するよりも裏方として表舞台を盛り上げる役割の方が好きです。
今日も仕事しながら7月12日の演出について考えていました。
きなこさんのとこのようなライブハウスで演るような大きな催しの時には、是非打ち合わせから参加したいと思っています。

>ランニングシャツは、ブルース・リーのカンフー着の下着として有名である

今初めて気がつきました。
下着まで決めていたとは・・・

岬

>>魔王殿
それは魔王殿が最前列だったからですよ(笑)。

>>れおん!さん
初めて気付いたってあんた!
パクったmixi画像はどうなってたさ?!(笑)

この記事へのコメントは終了しました。