フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

メイン

2007年6 月16日 (土)

コメント

アロハな海賊

『夕凪の町 桜の国』ありがと!帰りの電車の中で読んでしまいました。でも、一読した後、あっちめくりこっちめくりで、ちょっと変な人だったかも(笑)

葵女子♪

 『コッコさん』・・・もしかして、目つきのするどくて、女の子の髪をひっぱったり、ニワトリのクセにふてぶてしい態度で人間を見てたり、ワガモノ顔で勝手にいろんなところに入り込んだりしている。。。あのニワトリですか??

 表紙のイラストにみおぼえが。。。^^;

 私はたしか、、、学生時代に雑誌の中で読んだのかなァ??
 それがいつの頃なのかおぼえてませんが・・・もし、あのニワトリだとしたら。。。(ドキドキ。。。)

 私、そのニワトリのせぃで・・・ニワトリにゎ一目置いてるんですよ。。。>。<;

岬

海賊殿!無理やり押し付けたみたいになっちゃったけど、いろいろな想いが浮かんでくるドラマだったんじゃないですか?

葵女子♪さん。そう。それ。そのニワトリのお話がいっぱい詰まった単行本です。
一目置くどころか、変な感動しちゃえますよ(この日本語自体が編だな)。
いや、ほんとこの歳になって、まだこんな感動を体験できるんだから、人間って捨てたもんじゃないですね(捨てちゃいないけど・笑)。

てる

どうも、こんばんわ。
こっこさん、全然かわいくないのがいいですよね。珍しい漫画です。
こっこさんには、感情移入できないですもんね。
こういう書き方は、誰もしないかも知れません。

岬

くっくっくっくっくっくっくっく……

なんといっても、こっこさんのこの笑い声(?)がステキですよね(笑)。
できれば機会に恵まれて続編が描かれる事を望みます。サザエさんみたいにエンドレスな展開が嬉しいかな。って描く方は大変でしょうけれど(笑)。

この記事へのコメントは終了しました。