フォトアルバム

今の車内音楽

ぼくたちの教科書

メイン

2007年11 月10日 (土)

コメント

葵女子♪

 ありますよねぇ、そういうコト・・・

 私の場合、CDと映画のビデオがありました。。。

 私、格闘技とかは大丈夫だけど、ケンカとか嫌いなんです。。。
 以前も話したように、他人の血はニガテだから・・・

 なのに・・・そのビデオは流血モノ。。。内容的にも私がニガテジャンルだし、俳優さんも興味がない・・・知らない人ばかり・・・

 なぜ、このビデオがあるのか・・・なぞ? なぞ??


 CDも・・・買ったことのない(もちろん、見たこともない)アニメのサントラだったり、名前も知らない女性アイドルのポップスだったり・・・女の子、好きだけど・・・そのコは誰だかわからないしなぁ。。。
 中身を知らないと、私は好きにならないから・・・ゼッタイに買うはずもない・・・
 幼少のころには、ヘンに熟読された痕跡のあるマンガが見つかったりもしたことがありますが・・・幼少の私にはムズかしい、漢字ばっかりのマンガ・・・絵も好きなものじゃなかったし・・・

 でも、主人や幼なじみが言うには・・・私は2重人格らしいからなぁ。。。
 もう1人の私が買ってきたとか・・・まさか、ね^^;

岬

>>もう1人の私が買ってきたとか・・・まさか、ね^^;

これに近い説を岬の同僚も言ってます(笑)。
この話は面白くて、岬が朝起きて、支度して出かけると同時に、部屋に帰ってくるもう一人の岬がいるんだそうです。つまり僕はこの世に『二人』いるわけで、毎日すれ違い生活しているからお互いの存在を知らないんだとか。
これ、いろんな意味で超お気に入りな説です(笑)。

この記事へのコメントは終了しました。