なんでもっと、こう、髪の毛みたいに天井からうじゃうじゃと降りてないのかね?
いや、物理的な難しさは解るのよ。網の目みたいに天井にポールを這わせて、うじゃうじゃ吊り下げたら、まずエアコンの調整とか修理が非常に面倒になります。車内吊りの広告も見えづらくなります。当然、広告収入が落ちるでしょう。
それにしてもですよ、各鉄道会社さま。
少ないよ。吊り革が。
もっと増やせばラッシュ時の加速・減速のたびのおしくら饅頭状態は、もっともっと楽になるのに。
とはいえ、手を伸ばせば吊り革に手の届くサラリーマンが、なぜか掴まないんだな。で、他人に寄りかかってたりするんだ。
朝の車内には小学生とかもいたりするのに。
総勢が総勢をおもいやれたら、こんな日記も書かないで済んでるはずなんだよなぁ。
日本国民のレベルは加速度を伴ってどんどん低下してるね。
岬もそのうちの一人かと思うと悲しくなります。はい。
<吊り革>つかむって潔癖症に人には結構抵抗があるんですよ。そういう私も潔癖症ですが・・・(笑
我慢してつかんでますよ
投稿情報: ごん★たろう | 2008年7 月 1日 (火) 午後 11時59分
>>ごん★さん
えらいっ!!
そもそも吊り革ってのは自分が転ばないようにするだけのものではなく、転んで人に迷惑をかけないようにもできるものですからね。
後で手を洗えばいいのですよ。ええ。
投稿情報: | 2008年7 月 2日 (水) 午前 12時07分
座席の数とつり革の数が乗車定員って思っている人もいますが、本当は違うのご存知ですか?
確か、車両の床面積を50センチ角(前は、今は60センチ角かな?)で割ったのが定員です(数値は度忘れしているので自信ありません・・・)。
乗車率200%だと、一人当たりの占有面積は30センチ角程度です・・・
投稿情報: ブラック魔王 | 2008年7 月 2日 (水) 午前 07時36分
>>魔王殿
そーなんだー、へー
投稿情報: 岬 | 2008年7 月 2日 (水) 午前 08時41分