国民のために働くのが「公務員」だよね。
どうして役所とかって土日はお休みなのさ。
交代制で年中無休にすべきじゃないのかね?
それとも平日勤務になってしまう仕事をしている様な僕が悪いのかな?
いや、ちょっとボヤいてみました(笑)。
ジェイムズ・ホーナー: マスク・オブ・ゾロ [Soundtrack]
実は以前から持っていたサントラなんですが、ちょっと最近になってスパニッシュ系の音楽を試す機会があったので、これも引っ張り出して聴いてます。正直、最高なサントラ。出だしからして超ワクワクです(笑)。
このワクワク感を体得したいなと思う今日この頃(笑)。だってねぇ、やっぱ、このテのリズムは血を沸騰させますからねぇ。物凄いですよ、ハイ。 (*****)
モーニング娘。: ALL SINGLES COMPLETE-10th ANNIVERSARY-
10年という時間の流れは、広くて深くておいそれとは見渡せない。僕の10年はどんな10年だったっけかな? あまり自信をもって語れるものじゃないかな(笑)。 とはいえ、いろんな事件や出来事があり、笑いもあったが涙もあった。怒りに震えた事もあれば、後先考えずに突っ走った事もあった。感謝すべき多くの出会いがあり、涙ながらの別れがあった。よく「10年ひと昔」といわれる。つまり10年という時間は、『歴史』という壮大な時間の流れをくくる最小単位の年数なのかもしれない。その10年というひとつの歴史を築いたアイドル集団が『モーニング娘。』である。新陳代謝を繰り返し、常にその時代の中でのベストな姿であり続ける。そして10年を渡り、さらに未来へその進化を続けていく。いついかなる時も旬なアイドル。すごい事だ。その音を聴くと、その時々の自分の、そして彼女たちの涙や笑顔が見えてくる。素晴らしいグループじゃないか。思い出を常に共有できるんだから。 (*****)
岩代太郎: 日本沈没/オリジナル・サウンドトラック
(※Amazonにイメージが無いので、リンク先は旧作になってます)
最近になって、思い出した様にこのサントラをレンタルしてきたんです。
とてもいい。
映画を観ていた時はあまり音楽が印象に残らなかったんです。だからこのサントラ、買ってなかったんです。ところが改めて聴いてみると心に滲みます。
衝撃・悲しみ・苦しみ・つらさ・非常さ・自然が我々に及ぼす脅威・不屈の精神・勝利・そして人々の流す様々な涙……
岩代太郎という作曲家は、僕は昔から「実は好き」でした。テレビドラマ『氷の世界』の、サスペンス性を前面に押し出してなおかつ躍動感にあふれる音楽や、大林監督の新・尾道三部作のひとつ『あした』で聴かせた愛惜感あふれる美しいメロディ……
サントラ音楽は昔、『劇伴』と呼ばれていました。そのあり方は、音楽として優れているものではなく、前に出ずに映像を補佐するものでなければならないとされていました。この新しい『日本沈没』のサントラは、まさにそういう音楽です。そういう意味では抜群の出来です。
久保田利信の主題歌も、色目で映画を観なければ、登場人物の心情をしっかり歌い上げていていいハマリ具合。
もうひとつ書くと、まるで音楽先行の様にブッチギリに熱い曲を散りばめた『ローレライ』の後に、こんなサントラを用意した樋口監督の、音楽に対する正しい選択眼にも敬服。 (*****)
美勇伝: じゃじゃ馬パラダイス
ラテンの熱いリズム!踊り狂うピアノ!吹き荒れるブラス!それらをバックに甘く絡みつくささやきボーカル!梨華ちゃんの18番・エンジェルボイスがついにCDで聴ける!!(笑)
『梨華+三好・岡田』というパワーバランスは今回も同じなんですが、なんら不満を感じないほどの完成度!これはもう『石川梨華』という稀代のアイドルの、『積み重ねてきた経験』と『溜め込んだ爆弾』と『ここイチバンのための秘密兵器』を駆使した見事な暴れっぷりあってこそのもの!
最近気付いたんだけどね、僕はこの『石川さん』に、『男が男に惚れる感覚』で惚れてるんだな!(笑)
カッコイイぞ!石川梨華!! (*****)
Deep Purple: Deep Purple in Rock
ドラマーに復帰して何に挑戦しているかというと、パープルなのであった!!えっ?レインボーじゃなかったのって?まぁ色々あるのです。で、パープル演るならまず普通は『ライブ・イン・ジャパン』なんですよね、普通は。でも僕たちは「誰もが演るものは避けよう」と。パープルを知らない人でも耳タコな楽曲を除いて、もっとこんなに渋くてハードで、燃える楽曲があるんだぜ!ってなところを見せたいわけです。で、選んだアルバムがコレ!正直な話……挑んでみて解るハードルの高さよ!(泣)
いや!頑張るぞ!なんたってパープルはワンバスだからね!ツーバスよりは楽さ!もともと僕のロック好きはパープルからだったんだから……ええっ?!ツーバスで演るのっ?!マジっ?!ええええええっ?! (****)
Rainbow: The Polydor Years 1975-1986
デジタルリマスターで紙ジャケ……は今までもあったんだけど、昔、レコードを入れたポリ袋をさらに入れる紙製内袋までが完璧に再現されていて感涙!全9アルバム・10枚組BOX。新発当時のオビも再現され、BURRN!編集長広瀬氏のくどいまでの解説も◎!! (*****)
アルフレッド ランシング: エンデュアランス号漂流
南極横断の冒険に出た船乗りたちは流氷に阻まれて大陸に到達できず、しかも船は沈没、流氷の上での生活を強いられる。そこから如何にして祖国の地へ戻るのか……これはとてつもない冒険譚である。よく安いドラマに描かれるドロドロした生き残り劇は皆無。ただ、すべての人物が真摯に、それぞれの仕事をまっとうし、最後には生還する。と、一言で書いてしまってはいけない。現代人が忘れている『人間という生き物の本質と価値』が解る一冊。人間ってすごいぞ!! (****)
こうの 史代: 夕凪の街桜の国
評価欄は星五つですが、本当は50個あげても足りないくらいの作品。いろいろ書くのは先入観を持たせてしまうので何も書きません。映画にもなりますが、これはまず間違いなく、『読んでから観る』べきです。人間が生きている意味・生きていく意味が、ほんの少し理解できます。でもそのほんの少しの理解は、普通に生活していたら絶対に遭遇できない気持ちです。貴重な感動を与えてくれます。こうの史代さん、ありがとう! (*****)
スティーヴン・ウォーカー: カウントダウン・ヒロシマ
『ヒロシマ』とカナで書く時、そこに起きた事件が何なのかを知らない日本人は居ないと思う。しかし、知り方は千差万別で、受け取り方もそれぞれだ。はだしのゲン等のアニメで知ったという若い人たちも多いと思う。でも、『知るべき事』は、そこに起きた悲惨な状況ではなくて、『なぜ起きたのか』ではないのか。実在の登場人物たちの、実際にあった人間ドラマを通して、人間という生き物に託されたものが何なのかを、僕は真剣に考えさせられた。 (*****)
心から賛同します!世の中おかしい事だらけです。
言われた事しか出来ない彼らは「軍隊アリ」なんです。
投稿情報: サト | 2007年7 月 4日 (水) 午後 03時58分
公務員に限らず、仕事ってものをナメてるとしか思えない大人が多すぎて嫌になります。
そのうちブチ切れてブログに書くだろうと思える、そんなネタが最近は目白押しです!(こんなところに目白押しだなんて表現は使いたくないよな・笑)
投稿情報: 岬 | 2007年7 月 4日 (水) 午後 10時08分
そっち系のネタならサトも目白押しだー!
最近の若い子より最近の大人だよ!あんたたちだよ!ってゆってやりたい。。。
投稿情報: サト | 2007年7 月 5日 (木) 午前 10時22分
それは思います!
私、昔は図書館ではたらいていて、公務員みたいなものだったんだけど・・・図書館は土・日は開いてるから、ヨケーに周りの人に言われちゃってて・・・(>x<;)
利用者のかたとお友だちになったりしてたから、そぅいぅグチは言いやすかったみたいで、いっぱい聞いたんですけど・・・自分も周りから言われる前から「おっかしぃなぁ~?」と思ってたんです。
そもそも、みんなからお金をもらって、みんなのために働いてるんでしょ??
なのに、役所の人も、ケーサツの人も・・・どうして命令口調だったり、上からの物言いだったりするのよぉっ!
私は犯人ぢゃないし、困ってるときは「あ~はいはい、んで、どしたの?」とぶっきらぼうな態度じゃなくて、「はい、どうなされたんですか? 大丈夫ですか?」と親切に対応してよっ。
困ってるのに、そんなに冷たくされたら、子どもだったら泣いちゃうよぅぅ(TOT;)
私たちがお金をおさめなくなったら、あなたたちだって困るんぢゃないっ。「ありがとうございます」の気持ちで接してよぉ~っ(><;
電話応対もつめたいし・・・。
役所にいっても「○○係に行ってください」「△△に行ってください」とあちこち回されて、1時間も2時間もかるく待たされて、最終的には
「今日は係の人がいないからできません」
「この処理は今日中には終わらないんですよ。一週間後に来てください」
「この書類がないとできないんです。書き込んで明日また来てください」
と、言いわたされて、、、
それなら最初に言っておいてよぅっっ!
そもそも、ヘンなのゎ・・・
「急な病気入院で年金が払えなくなった」
「事故で身障者の手続きをしなきゃならなくなった」
その場合も、役所での手続きってコト!
病気入院だったり、事故で身障者となったりしてるのに、役所からは「年金を払ってください」だのと「役所に来い」の一点張りで・・・
それがカンタンにできるようなカラダなのなら、そんな手続きなんかするわけないぢゃないっ(。。;)
少しは人の心もベンキョーしてよっ。
大学受験とか、、、公務員試験のベンキョーだけぢゃなくて。。。(泣)
投稿情報: 葵女子♪ | 2007年7 月 5日 (木) 午後 12時30分
確かにっ!!
そりゃね、扱う人数がとてつもない数だから、一部の市民に妙に肩入れしたりすると後が厄介ってのもあるんだろうけれど、なんにしても『情』が無さすぎる!
それに時間で動くんですよね。以前何かで電話したら、『現在は昼の休憩時間となっております。午後一時以降にお掛け直しください』とテープが流れたことがありました(笑)。
あっはっはっはっは……
ふざけんな公務員っ!!
投稿情報: 岬 | 2007年7 月 5日 (木) 午後 09時36分
どうも、はじめてです。
元気?私はむくみやすくなって泣きそうです。
ああパソコンの前に小一時間座っているだけで、足がパンパンに・・・。
なので、もう仕事も終了したので、マタニティライフをしてるんだけど、散歩によくでかけます。
毎日。迷って迷って・・・
おなかパンパンに張って半泣きで家に着きます・・・。
知らない町・・・ちょっと孤独・・・
今日は渋谷に行こうかな。
渋谷。ジョナ。なつかしや・・・。
三人でまたかたろうやー!!!!
じゃね、
あ、そうだった、土日こそ働けーーーー
投稿情報: 皇帝ペンギン | 2007年7 月 6日 (金) 午前 10時29分
おおおおおおおおおおーっ!!こ、皇帝ペングゥインさま!(笑)
参加してくれてありがとー!
そうかー、泣きそうかー、代わってあげたいけどムリだしなー、だから代わらないけれどさー(笑)、頑張れなー!
散歩はとてもいい事だけど、足元にじゅうぶん注意してね。あと、これからどんどん暑くなるから変に道に迷って熱射病とかにならないようにね。
いやー、でもさー、こんなこと書くと変だけど、なんか自分の子供みたいに楽しみだよー(笑)!
あと約四ヶ月の辛抱だね。元気な子が生まれますように。
投稿情報: 岬 | 2007年7 月 7日 (土) 午前 12時58分
ここの盛り上がり様を見ていると、自分と同じような思いをしている人がたくさんいるのだなと思いました。
私は以前、某都立高校の教員にパソコンを教えに行ったことがあります。(嘗て東京都では3カ年計画で、公立高校の100%の教員がパソコンを使えるようにするべくパソコンのインストラクターを派遣した時期がありました。そのプロジェクトにインストラクターとして半年間派遣されていました。)
かつて小学校時代に国語の漢字の試験で「教職は天職だ」という問題が出て、親に「天職ってなに」と聞いたことを覚えています。
しかし、教えに行った高校の教員たるや・・・。空き時間にはみんなで「インターネット」三昧。今夜の飲み屋を探すのが日課でした。
ほかにも数え切れないくらいいろいろなことがありましたが、中でも一番印象に残っているのは「鍋焼きパーティー」と呼ばれるもの。
お弁当屋さんに毎朝注文をすると、お昼までにお弁当を届けてくれるのですが、ある日メニューの中に「鍋焼きうどん」というメニューがあることに気づいた先生がいて、それを試しに注文して見ようということになり、2人の先生が注文しました。すると届いたのは、よく旅番組なんかで見る簡易燃料にチャッカマンで点火すると、その上の器の煮物とかが温められて食べられるような装置に、うどんと野菜と卵がついたものだったんです。この2人の先生は子供のようにはしゃいで、昼休みに職員室の奥の部屋で騒ぎながら食べていました。(ちなみに、この室は職員室の奥とはいえ、生徒やほかの先生方に中の声は筒抜けなのです。)生徒達も変な顔をして職員室の通路を通っていきました。それからというものほかの先生も交え、「鍋焼きパーティー」は盛大に行われたのでした。(昼休みに生徒が用があり訪ねてこようが、副校長がいようがいまいがお構いなしに・・・)
嗚呼、是ゾ天職ナリ
投稿情報: カイワレまきまき | 2007年7 月 7日 (土) 午前 09時56分
天職。
現代用語として、『市民の天敵とされる職業』と登録しておきたい気分ですよね。
そういや、関係ありませんけれど、高校のとき、部室に鍋とカセットコンロと野菜と肉を持ち寄って、すき焼きをやった事がありました(笑)。
狭い部室に熱と匂いがこもって、物凄かったですね。しかも先生に見つかって、「こんなところで火を使うとは何事だ!!」と大目玉食らいましたね。
でも……その後の処理が時代を感じますよ。
『校長にバレたらいかんだろう、証拠隠滅に協力してやる。おい、タマゴ割ってくれ』
食うのかよっ?!(笑)
投稿情報: 岬 | 2007年7 月 7日 (土) 午後 12時14分