仮面ライダーというのは、僕らの世代にとっては完全にヒーローでありました。
ヒーローの定義とは何ぞや……と言い出すと、いろいろな答えが出てくると思うんですが、僕の同人誌時代の盟友で偶然にも僕と同じ誕生日である深山女史(彼女の方がちょうどひとまわり下)は、『ヒーローはまず死んで、再生するところからがヒーローなのである』という、とても興味深い研究結果を発表されて、僕は『確かにその通りかも』と妙に納得したもんでした。
考えてみると、僕らにとってのヒーローっていうのは本当にそうで、ウルトラマンもゴジラも最初に必ず『死』という描写が付いて回るんですね。
で、仮面ライダーっていうのは、ショッカーに人体改造された本郷猛が、脳改造される寸前に逃げ出してからがドラマで、死んではいないものの、『人間という人生からは完全にはみ出した存在』にされてしまったわけです。これ、見方を現実に置き換えると、『交通事故に遇って車イス生活を余儀なくされた被害者が世の中から交通事故を無くそうと孤軍奮闘する物語』になりますよね。つまり、描き方こそ荒唐無稽ではありますが、底辺にはしっかりとテーマが据えられているわけです。こういうものを子供たちは知らず知らずのうちにでも、うっすらと受け止めていって、将来『他人の痛みのわかる大人』になるわけです。子供番組の構造はこうでなくてはいけません。
さて、ヒーローとは……なんて書き出しといてこんな事を書くと変かもしれませんが、『復讐するヒーロー』っていうのもいるんですよね。悪の被害に遇って、復讐に立ち上がるという構図のヒーロー。正義のためというよりも、自分の腹いせとして悪の討伐に出向くわけです。当然、復讐なんてものは子供の教育上よくないものとされがちです。でも、主人公が子供たちと一緒に『復讐する心で戦って勝っても、虚しいだけだ』と気付き、正義に目覚めていく……こういう展開になれば、それは子供たちにもしっかり伝わるんです。この展開を見せてくれたのが三人目の仮面ライダー『V3』だったんです。
風見志郎は愛する両親と妹を悪の組織に殺され、自身も瀕死の重傷を負います。先輩である本郷や一文字隼人たちの正体を偶然にも知った彼は、『復讐のため、自分を改造してくれ』と懇願します。そんな事のために人体改造なんかしたくない本郷たちですが、死ぬ寸前の風見を助けるには改造しか手が無かったわけです。こうして三人目のライダーとして風見は再生するんですが、復讐にやっきになるあまり、当初は無謀な戦いをするわけです。それを見越していたのか、先輩であるダブルライダーは、V3の体に秘めた26の秘密のうちのひとつに超必殺技『逆ダブルタイフーン』を用意していました。仕方ない状況とはいえ、それを使ってしまった場合、全エネルギーを使い切ってしまうため『三時間は変身できない』という条件も隠されていました。
なんという良心的な展開でしょう。主人公は復讐に燃え、暴走して、自分の身を危険にさらすことになり、そんなこんなの中で気付いていくんです。そしてドラマの終盤、今度は悪の組織に裏切られた研究者が復讐に燃えて組織と戦おうとするのに接し、『それではいけない。お前は正義のために戦うべきだ』と諭すんです。
見事な展開です。歴代ライダー史上、一位の視聴率を稼いだだけのことはあります(笑)。
で……
秋に公開される映画に『V3』がリニューアルで復活します。
しかしその出自に驚いた……今度のV3は悪の組織に改造され、仮面ライダー1号・2号を抹殺するために姿を現すんです。
ちょっと待て!
それ、仮面ライダー2号の登場と同じ展開やんっ!!
リニューアルっていうのはとっても罪ですね。
ハリウッドのバットマンとかスパイダーマンとかってーのは作られるたびにいいものが出てきますけれど、日本はどうしてこう……オリジナルの良さを破壊してまわるのか……
電王が面白いだけに、余計虚しい気持ちがします。こんなことならリニューアルなんかせんでほしいな。
いや、単なる長い愚痴でした(笑)。
最近のコメント